徳島旅17 ~うみがめ博物館 カレッタ その1~
- 2022/06/27
- 02:52

新職場での就業から2週間。今日からとうとう夜勤週間が到来!滋賀県在住(&勤務)時以来となる逆転生活。予想通り(笑)「慣らし運転」のための゛仮眠″にも失敗し、先行き不安ながらも眠れぬ(眠ってはいけない)夜を過ごしております。職場変更以来(通勤時間短縮効果もあって)ペースを上げて書き進めております、「徳島旅」編。前回記事はコチラhttp://ac802tfk.com/blog-entry-503.html「お宿 日和佐」から日和佐の町へ出て、明治時...
徳島旅16 ~日和佐の町を歩く~
- 2022/06/25
- 17:41

ゴールデンウィークの旅模様を書き綴っております、「徳島旅」編。5.6 Friday旅4日目は、滞在2ヶ所目、美波町(みなみちょう)日和佐地区(ひわさちく)の古民家ゲストハウス・お宿 日和佐からスタート!前回記事&「お宿 日和佐」のご紹介は、コチラ!http://ac802tfk.com/blog-entry-502.html散策を始める前に、朝の日和佐の空気に触れるべく、お散歩に出発!下流に日和佐城、上流に薬王寺を望む厄除橋(やくよけばし)を...
徳島旅15 ~「お宿 日和佐」で、゛日和佐時間″を!~
- 2022/06/23
- 18:56

ゴールデンウィークの旅模様を書き綴っております、「徳島旅」編。前回記事はコチラhttp://ac802tfk.com/blog-entry-501.html日和佐地区の西方に鎮座しております、「四国八十八箇所霊場第23番札所」、「厄除けの寺」こと薬王寺(やくおうじ) にお参りし、隣接する薬王寺温泉で折り返しを迎えた旅の疲れをパパっと落としたところで・・・この日のお宿へと向かいましょう!薬王寺へと伸びる「桜町通り」から「個性と風情」に溢れた...
徳島旅14 ~「厄除けの寺」・薬王寺 その2~
- 2022/06/21
- 19:08

本格的な梅雨空が来襲し、連日どんより雲が垂れ込める、今日この頃。最近職場を近場に変えて自転車通勤を始めた私も朝から降り続く雨には勝てず、本日は徒歩通勤極限状態まで高まる湿気に、梅雨明けが待ち遠しく感じてしまいます。(明けたら明けたで、激暑に参ってしまいそうですが 笑)ゴールデンウィークの旅模様をゆるりと書き綴っております、「徳島旅」編。2つ前の記事から舞台は徳島県南東部、美波町(みなみちょう)の港町・...
徳島旅13 ~「厄除けの寺」・薬王寺 その1~
- 2022/06/20
- 18:28

徳島県美波町(みなみちょう)徳島県の南東部、海部郡(かいふぐん)に属する町で、面積は140.74㎢、人口6,602人(令和2年度)。平成18(2006)年、旧日和佐町(ひわさちょう)と由岐町(ゆきちょう)の合併によって誕生した町で、北は阿南市(あなんし)、那賀町(なかちょう)、西は牟岐町(むぎちょう)、海陽町(かいようちょう)に接し、南東には雄大なる太平洋が展開。この「世界最大の大洋」が織り成す複雑にして風光明媚なの...