大津巡り(番外編)2 ~びわ湖大津プリンスホテル 朝食・イルミネーション編~
- 2021/05/23
- 22:22


至極快適な「びわ湖大津プリンスホテル」で迎えた、
素敵なモーニングタイム。
琵琶湖畔の散歩を楽しんだ後は、
「朝食付きプラン」に従い、
朝食会場へと向かいます。

朝食会場となるレストランは、
私たちが泊まった「EIZANフロア」35階よりも
さらに上の、地上37階
降り立ったエレベーターホールには、
そんな高所からの眺めが楽しめるように
フリースペースが設置されており・・・

大津市街やお隣・京都府とを隔てる険しい山並み

琵琶湖や大津港、湖畔の風景

琵琶湖南端部を渡る「近江大橋」が望めます!

そしてこちらが、朝食会場となる
レイクビューダイニング ビオナ
地上37階、最上層近くに構えられたレストランで、
カフェテリア形式を取り入れたブッフェスタイルで、
和・洋・中さまざまな料理を用意。
好きな物を好きなだけ取り分け、
ホテル自慢♪の眺望を楽しみながら食事が頂ける、
パノラマブッフェダイニング
営業情報
営業時間
朝食
6:30A.M.~10:00A.M. ※当面の間、7:00A.M.~10:00A.M.
ランチ
1部 11:30A.M.~1:00P.M. / 2部 1:30P.M.〜3:00P.M.
ディナー
1部 5:30P.M.~7:00P.M. / 2部 7:30P.M.〜9:00P.M.
予約/お問い合わせ
077-521-5500
(レストラン予約係 7:00A.M.~9:00P.M.)
(以上公式サイトより引用)

カウンターに並ぶ、さまざまな料理。
こちらに並ぶパンは、注文したものをシェフの方が
オーブンで温め直してくれるため、
出来立てのようなホカホカな状態で頂くことが出来ます♪
そのどれもがふんわりと焼き上げられた、
逸品揃い!

和食派の方向けに、もちろんご飯とお味噌汁も完備!


小鉢に取り分けられた、多種多様なおかずたち。

サラダコーナーも、品数豊富!

ドリンクサーバー。
左から牛乳、リンゴ酢ウォーター、グレープフルーツジュース、
オレンジジュース、水。の順でスタンバイ。
リンゴ酢ウォーターは、オススメです♪

ブッフェコーナーから選りすぐりの料理たちを厳選し、
まず頂くのがコチラ!
「ミニクロワッサン」と「ミニパン オ レザン」、
「ミニパン オ ショコラ」のパン3種。
これに左上の「ベーコン&スクランブルエッグ」、
小鉢は「チーズ入りハッシュドポテト」、
「ほうれん草のソテー」、「彩り野菜のカポナータ」。
さらに和食コーナーから「タラ(だったかな?)の西京焼き」と、
「カボチャのスープ」も追加(画面外にはサラダもいます)し、
Nori流洋朝食の出来上がり♪


窓の外には琵琶湖や周囲の街、
山々が織りなす眺望。
おいしい料理と合わせ、至福のひととき♪

調子に乗って、2周目。
パンは「ブリオッシュ」と「ミニクランベリーツイスト」、
食パン(名前忘れた~ >-<)
これにハムと「サバの塩焼き」、
ペンネを合わせて頂きました♪

さらにさらに!
コーンフレークに果物類、ヨーグルトまで!
都合3度の出撃(笑)で色んな種類の料理を
味わうことが出来、
大満足の朝食となりました♪

ここからは、ホテル前で展開されていた、
イルミネーションをご紹介!
「びわ湖大津プリンスホテル」では、
新型コロナウイルス感染症の
拡大防止活動に従事する医療関係者や、
社会活動の維持に尽力する人たちに
感謝と応援の気持ちを表すため、
昨年12月~今年6月30日までの予定で、
明るい未来を願う
びわ湖虹色イルミネーションと題し、
ホテル敷地内にて屋外イルミネーションを展開。
明るい未来の来訪を願い、
びわ湖の大自然を表現したブルーと、
びわ湖に掛かる虹をイメージした
レインボーカラーで、
訪れる人へのメッセージと、
コロナと闘う人たちへのエールとしています。

青い光に照らされたヨットは、
びわ湖の大自然をイメージ。
豊かな湖水と大津港のヨットハーバーをも想起させる、
素敵なモチーフ♪

それぞれの色に意味が込められた、七色の虹。
その虹が渡るのは、
満々と水を湛えたびわ湖の青。

昨年の臨時休業中には、
客室照明を駆使して「ガンバロウ 日本」の
メッセージを掲示した、「びわ湖大津プリンスホテル」。

美しいイルミネーションの裏には、
ここで働く人たちから送る願いと、
懸命に「命」と向き合う人々への感謝の念が
込められています。

とても短いものに思えた、一泊二日の滞在。
皆さんの笑顔ともてなしに、
再び巡り合う時を祈って。
お世話になりました!

次回からは、滋賀県湖北地方を代表する町・
長浜市へ!
市街地郊外、北国街道の趣残る宿場町・
「木之本宿」を拠点に、
「宿場町巡り」や近隣の「歴史スポット歩き」を
敢行して参ります。
お楽しみに!
参考:びわ湖大津プリンスホテル 公式ホームページ