井原deお花見!4 ~名所・「井原堤」を歩く!~
- 2022/05/01
- 16:34
注:この記事は4月上旬に決行した
「お花見」の模様を取り上げたものです。
最新情報ではないことに留意しつつ、
ご覧くださいませ🌸
前回記事はコチラ
http://ac802tfk.com/blog-entry-485.html
岡山県屈指の゛お花見スポット″、
岡山県西端の街・井原市に在ります、
井原堤(いばらづつみ)
「岡山三大河川」・高梁川(たかはしがわ)の支流・
小田川(おだがわ)沿いに築かれた堤防のうち
2kmほどの範囲に、
約800本におよぶ桜の木が樹生。
ハイシーズンにはそれらの木々が
一斉に花を咲かせ、
「桃源郷もかくや」という
幻想世界を創り出す。
古今東西を問わず、
数多の人を惹き付けてやまない、
桜の苑。
今回からは極上の桜体験が楽しめる
井原堤を歩いて、
色彩の楽園へと皆さまを誘いたいと思います!

岡山県中部から広島県東部へと抜ける
第三セクター鉄道・井原鉄道。
その井原市における中心駅となる
井原駅から、歩いて15分ほど。
(実際には゛寄り道″しながら向かったので、
それ以上掛かってしまいましたが 笑)
やって来ました、井原堤!

多少の゛ひんやり感″を残しながら、
春らしい柔らかな陽気に包まれた
川沿いの散策コースは、
まさに花見日和ド真ん中!
儚くも華やかに存在を主張する
艶花たちによって形作られた
桜のトンネルが、
笑顔いっぱいに県内外より集った
花見客たちを迎え入れます!

下流から上流へ向けて、
散策開始!


見上げれば、鈴なりの花たち♪

小さな水門と、桜♪

山の緑、絶えず流れる小田川の水流に、
薄ピンクの花びらがよく映える♪

樹上には、花の蜜を吸いにやって来た、
ヒヨドリくん(さん?)


水流と桜

空に届きそうな勢いで伸びる、
桜の木。
その表面はびっしりと花で覆われています。

桜のトンネルを進む

車の窓に映る、桜🌸

茂る桜の向こうに見えているのは、
大正橋
岡山県道166号線(美袋(みなぎ)・井原線)が通り、
自動車の通行も可能な
幅広の橋です。

大正橋上からの眺め。
下流側。

こちらが上流側。
(橋上は自動車も往来するため、
撮影の際にはくれぐれもご注意を!)

「大正橋」の標柱と、桜の木

県道を渡り、再びトンネルの中へ。

他種の花との共演も見られます♪

窓に映る桜

鏡にも♪

桜を見ると妙に気持ちが浮き立つのは、
何故でしょう?

「花見さんぽ」、また次回♪
参考:井原市観光協会
井原堤
〒715-0019
岡山県井原市井原町
営業時間
24時間見物可能♪
(来年の夜桜ライトアップは・・・
どうなるかなぁ)
料金
無料
お問い合わせ
井原市観光協会
0866-62-8850
アクセス
車
山陽自動車道笠岡ICから 約20分
無料駐車場アリ
公共交通機関
井原鉄道井原駅から 徒歩約15分
市内循環バス「井原あいあいバス」乗車
駅前通り・JA岡山西・下町(しもまち)
各バス停下車 徒歩1~5分
JR笠岡駅から
井笠バス 笠岡-山王口-井原線で所要約30分
駅前通りバス停下車 徒歩約5分
「お花見」の模様を取り上げたものです。
最新情報ではないことに留意しつつ、
ご覧くださいませ🌸
前回記事はコチラ
http://ac802tfk.com/blog-entry-485.html
岡山県屈指の゛お花見スポット″、
岡山県西端の街・井原市に在ります、
井原堤(いばらづつみ)
「岡山三大河川」・高梁川(たかはしがわ)の支流・
小田川(おだがわ)沿いに築かれた堤防のうち
2kmほどの範囲に、
約800本におよぶ桜の木が樹生。
ハイシーズンにはそれらの木々が
一斉に花を咲かせ、
「桃源郷もかくや」という
幻想世界を創り出す。
古今東西を問わず、
数多の人を惹き付けてやまない、
桜の苑。
今回からは極上の桜体験が楽しめる
井原堤を歩いて、
色彩の楽園へと皆さまを誘いたいと思います!

岡山県中部から広島県東部へと抜ける
第三セクター鉄道・井原鉄道。
その井原市における中心駅となる
井原駅から、歩いて15分ほど。
(実際には゛寄り道″しながら向かったので、
それ以上掛かってしまいましたが 笑)
やって来ました、井原堤!

多少の゛ひんやり感″を残しながら、
春らしい柔らかな陽気に包まれた
川沿いの散策コースは、
まさに花見日和ド真ん中!
儚くも華やかに存在を主張する
艶花たちによって形作られた
桜のトンネルが、
笑顔いっぱいに県内外より集った
花見客たちを迎え入れます!

下流から上流へ向けて、
散策開始!


見上げれば、鈴なりの花たち♪

小さな水門と、桜♪

山の緑、絶えず流れる小田川の水流に、
薄ピンクの花びらがよく映える♪

樹上には、花の蜜を吸いにやって来た、
ヒヨドリくん(さん?)


水流と桜

空に届きそうな勢いで伸びる、
桜の木。
その表面はびっしりと花で覆われています。

桜のトンネルを進む

車の窓に映る、桜🌸

茂る桜の向こうに見えているのは、
大正橋
岡山県道166号線(美袋(みなぎ)・井原線)が通り、
自動車の通行も可能な
幅広の橋です。

大正橋上からの眺め。
下流側。

こちらが上流側。
(橋上は自動車も往来するため、
撮影の際にはくれぐれもご注意を!)

「大正橋」の標柱と、桜の木

県道を渡り、再びトンネルの中へ。

他種の花との共演も見られます♪

窓に映る桜

鏡にも♪

桜を見ると妙に気持ちが浮き立つのは、
何故でしょう?

「花見さんぽ」、また次回♪
参考:井原市観光協会
井原堤
〒715-0019
岡山県井原市井原町
営業時間
24時間見物可能♪
(来年の夜桜ライトアップは・・・
どうなるかなぁ)
料金
無料
お問い合わせ
井原市観光協会
0866-62-8850
アクセス
車
山陽自動車道笠岡ICから 約20分
無料駐車場アリ
公共交通機関
井原鉄道井原駅から 徒歩約15分
市内循環バス「井原あいあいバス」乗車
駅前通り・JA岡山西・下町(しもまち)
各バス停下車 徒歩1~5分
JR笠岡駅から
井笠バス 笠岡-山王口-井原線で所要約30分
駅前通りバス停下車 徒歩約5分